かしこい、おトク、旅行アプリ『NEWT(ニュート)』は、全国1,741の自治体を対象に「秋キャンプが熱い!アウトドアブーム最前線で注目の自治体TOP30」を発表しました。

キャンプの時間には、日常をゆっくりと溶かしてくれる不思議な力があります。NEWTリサーチ部では、全国1,741の自治体から「秋キャンプの魅力」が際立つエリアを厳選しました。自然の美しさ、体験の幅、キャンプ環境の充実度、アクセスの良さ、地域ならではの個性。この5つの視点で評価し、ランキングにしました。

※本リリースはご自由に転載・引用いただいて構いません。出典を明記のうえ、以下のテキストにリンクを設定する形でご掲載ください。

【記載例】「海外旅行・国内旅行のツアーやホテル予約アプリNEWT(ニュート)」による調査

記事URL:https://newt.net/jpn/yamanashi/mag-1276323811 ※青文字下線部にはそれぞれハイパーリンクを挿入してください

■ 1位〜10位:アウトドアブーム最前線で注目の自治体TOP10

1位:山梨県 北杜市
自然20点・体験19点・環境20点・アクセス18点・独自性19点 合計96点
北杜市観光課 提供

八ヶ岳南麓の高原気候は、焚き火が心地よい10〜11月に最高潮を迎えます。PICA八ヶ岳明野や清里・小淵沢周辺の場が点在し、標高1,000m超の冷涼な夜と紅葉、満天の星が魅力です。北杜市は日本有数の「天体観測の聖地」であり、天体観測目当てのキャンパーも多数訪れます。湖・山・街のバランスがよく、ビギナーにもやさしいエリアです。

北杜市 産業観光部観光課 コメント

北杜市での秋のキャンプは、八ヶ岳や南アルプスの雄大な景色と紅葉が織りなす絶景が魅力です。澄んだ空気と名水百選等の清流に癒されながら、静かな自然の中で焚き火や星空観察が楽しめます。都心から約2時間とアクセスも良好で、初心者からベテランまで快適に過ごせる設備が整ったキャンプ場も多数あります。秋ならではの旬の食材を使ったアウトドア料理も格別です。

2位:静岡県 富士宮市
自然20点・体験19点・環境20点・アクセス17点・独自性19点 合計95点
photo by unsplash

富士山の威容を正面に仰ぐ朝霧高原は、遮るもののない眺望が自慢。富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジや田貫湖キャンプ場からは、紅葉と初冠雪のコントラストが楽しめます。高原の冷涼な空気は焚き火向き。世界遺産構成資産を巡る学び旅やバードウォッチングと合わせれば、初心者でも思い出深い秋キャンプになります。

3位:岐阜県 郡上市
自然19点・体験19点・環境18点・アクセス18点・独自性19点 合計93点
郡上市観光課 提供

紅葉の名所が点在するひるがの高原・高鷲は、清流とブナ林に抱かれる高原キャンプの王道です。N.A.O.明野高原キャンプ場では澄んだ夜空と焚き火が格別。郡上市は「アウトドアの聖地」と称されるほど、ラフティングやシャワークライミングなどのリバーアクティビティが充実しており、長良川上流域では秋もキャニオニングやSUPが楽しめます。東海圏からのアクセスも良好で、家族からコア層まで幅広く支持されています。

郡上市 商工観光部観光課長 コメント

郡上市が全国第3位に選ばれたことを大変光栄に思います。郡上の秋は澄んだ空気と鮮やかな紅葉に包まれた絶好のアウトドアシーズンです。市内のキャンプ場では清流のほとりでの焚き火、山あいの星空観察など、自然と一体になれる体験ができます。朝晩の冷え込みが焚き火の温もりをより引き立て、秋ならではの静けさと癒しを感じられるのも魅力です。自然の中で“ととのう秋”を味わいに、ぜひ郡上へお越しください。

4位:長野県 大町市
自然20点・体験18点・環境18点・アクセス17点・独自性19点 合計92点
大町市観光文化課 提供

北アルプスの玄関口として名高い大町。青木湖キャンプ場では、湖面に映る三段紅葉と稜線の景観を同時に楽しめます。SUPやカヌー、登山・トレッキングまで遊びの幅が広く、標高差による紅葉の長いグラデーションが魅力。澄んだ空気の中、静かな湖畔で焚き火を囲めば、初心者でも秋の山旅の醍醐味を味わえます。

大町市 地域振興部観光文化課観光企画係主任 栗林勇太様 コメント

このたび、『NEWT』自治体ランキング「秋キャンプが熱い!アウトドアブーム最前線で注目の自治体TOP30」において、第4位という高い評価をいただき、大変光栄に存じます。大町市は、見事な紅葉を眺めながらの湖でのサップやカヌーなどのアクティビティや、北アルプスから流れ出る清らかな水に育まれた美味しい水道水、GI登録を受けた地酒、そして冬にはスキーやスノーボードなど、四季を通じて楽しめる自然と魅力が評価されたものと感じております。今後も、訪れる皆さまに心地よい時間を過ごしていただけるよう、魅力づくりに努めてまいります。

5位:和歌山県 串本町
自然19点・体験18点・環境18点・アクセス16点・独自性20点 合計91点
photo by PIXTA

本州最南端の温暖な海風に包まれる串本。太平洋の絶景を望む潮岬キャンプ場やリゾート大島キャンプ場で、秋も快適なシーサイドキャンプが楽しめます。串本海中公園では、透明度の高い海でのシュノーケリングやダイビングも魅力。星や朝焼け、海の音まで、五感で味わう秋キャンプが叶います。

6位:茨城県 大子町
自然19点・体験18点・環境19点・アクセス17点・独自性17点 合計90点
大子町観光商工課 提供

袋田の滝の紅葉で名高い大子町は、高規格の大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラを擁し、ビギナーにも安心。久慈川・八溝山の自然に囲まれ、リンゴ狩りや渓流釣り、温泉など秋の体験が盛りだくさん。関東からのアクセスが良く、週末のショートトリップにも最適です。

大子町 観光商工課長 コメント

ランクインのご案内ありがとうございます。茨城県大子町は「全方位、アウトドア。自然基地大子町」を合言葉にPRしております。大子町での秋キャンプは人気のオートキャンプ場や、河川敷、木造校舎の校庭を活用したキャンプ場で、増加傾向のソロやデュオをはじめ、ファミリー、グループまで多様なスタイルで紅葉や地元食材、温泉、そして満天の星空を楽しむのに最適です。来年秋には道の駅にモンベルストアがオープン予定ですのでご期待ください。

7位:岡山県 真庭市
自然19点・体験18点・環境18点・アクセス17点・独自性17点 合計89点
真庭市産業政策課 提供

蒜山高原の爽やかな風が抜ける真庭。休暇村 蒜山高原キャンプ場でブナ林の紅葉と星空を堪能し、秋はサイクリングロードやトレッキングが快適。湯原温泉郷で温まれば、日没後の冷え込みも安心です。ファミリーもコア層も楽しめる“高原の秋”が凝縮しています。

真庭市 産業観光部産業政策課主査 小林進也様 コメント

この度は、全国TOP10に選出いただき、大変ありがとうございます。岡山県真庭市内には多くのキャンプ場があり、それぞれ特徴がありますが、「蒜山高原」をはじめとした雄大な自然の中で、仲間や家族とのゆったりとしたひとときを過ごすことができると思います。また、湯原エリアには「湯原温泉 砂湯」も含め日帰り温泉施設も多くありますので、是非キャンプとともにお越しいただければと思います。

8位:群馬県 嬬恋村
自然18点・体験17点・環境19点・アクセス17点・独自性17点 合計88点
photo by PIXTA

浅間山の雄姿を望む高原の村。無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(バラギ高原)は標高約1,300m、霜が降りる凛とした朝が焚き火を格上げします。愛妻の丘や温泉めぐり、キャベツの名産など“嬬恋らしさ”も満載。冬支度キャンプの練習にも最適です。

9位:熊本県 小国町
自然19点・体験17点・環境17点・アクセス16点・独自性18点 合計87点
photo by PIXTA

阿蘇くじゅうの山々に抱かれた小国町は、秋の澄んだ空気と鮮やかな紅葉が魅力です。清流沿いでは水音や鳥の声が心地よく響き、遊水峡キャンプ場では紅葉に囲まれながら渓流をBGMに自然と一体となれます。近くには杖立温泉やわいた温泉郷があり、冷え込む夜も安心。地元食材を使った料理や温泉街の風情を楽しめば、アウトドアと癒しを同時に満喫できます。阿蘇エリアへのアクセスも良く、週末の小旅行にも最適な紅葉キャンプスポットです。

10位:福島県 猪苗代町
自然18点・体験18点・環境18点・アクセス17点・独自性15点 合計86点
photo by PIXTA

磐梯山と日本屈指の面積を誇る猪苗代湖を一度に望める贅沢なロケーション。湖畔にある猪苗代湖モビレージを拠点にすれば、紅葉と湖面の鮮やかなコントラストを背景に秋キャンプを満喫できます。湖上ではSUPやカヌーで水面散歩、周囲の山々ではトレッキングと、多彩なアクティビティが揃っているのも魅力。自然美と体験が融合する、秋ならではのアウトドア時間を過ごせます。

■ 11位〜30位:注目の“秋キャンプ”自治体

11位:滋賀県高島市/12位:徳島県那賀町/13位:大分県豊後大野市/14位:奈良県天川村/15位:兵庫県宍粟市/16位:三重県大台町/17位:高知県越知町/18位:宮崎県高千穂町/19位:北海道洞爺湖町/20位:埼玉県秩父市/21位:山口県岩国市/22位:広島県安芸太田町/23位:新潟県魚沼市/24位:石川県珠洲市/25位:長崎県島原市/26位:山形県鶴岡市/27位:福岡県朝倉市/28位:静岡県伊豆市/29位:鹿児島県南大隅町/30位:秋田県鹿角市

■ 旅のプロが提案する紅葉旅のコツ

今回選ばれたのは、焚き火越しに星を見上げられる高原のサイト、紅葉の湖畔で朝霧に包まれるキャンプ地、地元の温泉や食文化とつながる“旅の余白”が美しいまち。

整った設備で安心して楽しめる初心者向けのキャンプ場から、コアなキャンパーが惹かれる渓谷・高地・離島のロケーションまで、それぞれの秋が息づいています。

次の連休は、あなたの“秋の定番サイト”を見つけに出発しませんか。火のぬくもりと、夜空の静けさが、きっと心をやわらかくしてくれるはずです。

※本ランキングは株式会社令和トラベルが独自の調査・評価に基づき作成したものです。掲載内容は2025年10月時点の情報に基づきます。